AI×宇宙技術教育プログラム「AI-STEP」は,金沢大学・福井大学・石川工業高等専門学校が連携して実施する教育プログラムです. 高校生・高専生・大学生・大学院生を対象とし,「人工衛星等によって宇宙で観測されるデータ」と「それらを解析するためのAI技術」について学ぶことができます.
どなたでも気軽に宇宙やAIについて学んで頂けるよう,プログラミングなどの事前知識は求めません.必要な知識や技術については,本プログラムの中で習得できます.
AI-STEPでは以下の3つの取り組みを通して,宇宙科学やAIについて学び,実践する知識やスキルを身に着けます.
AI・宇宙・プログラミングに関する事前知識は不要です. 特別講義やワークショップで必要な技術を身につけることができますので,基本的なパソコン操作ができれば大丈夫です! (「○○のプログラミング言語が使えること」などの条件は一切ありません.あまりプログラムを書いたことがないという前提で講義を実施します.)
AIや宇宙と聞いて「よくわからない」「難しそう」と思う方も多いと思います. 本プログラムでは,AIや宇宙を専門とする講師が,皆さんに分かりやすい講義を実施します. 参加前はよくわからない技術であっても,本プログラムに参加した後は,より身近な技術に感じることが出来るようなプログラムを用意しています!
本プログラムのイベントは遠隔でも参加できるので,会場までの移動や交通費などの心配は不要です. また,遠隔であっても実施可能できるようなサポート体制を整えていますので,インターネットに繋がったパソコンさえあれば,受講に関する心配は要りません.
宇宙AIエンジニア (基礎) 認定証
宇宙AIエンジニア (応用) 認定証
AI(人工知能)技術は、車の自動運転やお掃除ロボット、顔認証や音声認識など、日常の様々な場所で活用されています。最近では、火星や月に降り立つローバーや、宇宙で得られた大量の科学観測データ(宇宙ビッグデータ)の解析にもAIが応用されています。 「AI-STEP 特別講義」では、宇宙やAIに初めて触れる方にオンデマンド講義を開講し、「AIとは何か?」から「AI時代の最先端の宇宙探査」までを分かりやすく紹介します。
開催形式:オンデマンド配信(いつでも視聴可能)
AIはプログラミングが得意な人しか作れないと思っていませんか?実はほんのわずかなことさえ覚えれば、あっという間にAIを作れてしまいます!「AI-STEP ワークショップ」では、金沢大学・福井大学・石川高専のAI・宇宙の専門家と一緒に、AIを作る体験ができます。宇宙の人工衛星が観測した宇宙ビッグデータを題材に、あっと驚くようなAIを作ってみましょう!
開催形式:主要拠点での対面開催,またはオンライン参加
宇宙では、なんと約8000機もの人工衛星が活躍しています。お天気コーナーでお馴染みの「ひまわり」に代表される、地球の気候・地形を観測する実用衛星や、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のように遠い天体の姿を視る科学衛星など、用途やデータの種類は様々です。「AI-STEP コンペティション」では、人工衛星などが実際に観測した宇宙ビッグデータを用いて、データ分類や隠れた知識を発見するAIを開発し、その性能を競技形式で競います。競技はオンライン形式で、1~2か月程度の期間に何度でも挑戦できます。
開催形式:自宅や学校からのオンライン参加(いつでも参加可能)
令和6年度のAI-STEPワークショップを以下のとおり開催します.参加登録は受講者向けポータルサイト「AI-STEP Portal」にて受け付けております.
2024年9月10日(火)
第6回AI-STEPワークショップ
(香川会場)
第2回AI-STEPコンペティションを2024年1月31日までの日程で開催し,80名の方にご参加いただきました.本日,最終結果をWebサイトにて公開いたしました.入賞された皆様,大変おめでとうございます!入賞者には表彰状と副賞の送付を予定しています.
第5回AI-STEPワークショップを滋賀県立膳所高等学校で開催しました.7名の高校生が参加し,AIの作り方や宇宙ビッグデータの分類に挑戦しました.また前年度のAI-STEPコンペティション上位入賞者によるプレゼンテーションでは,ワークショップ等を通じて宇宙ビッグデータに触れることや,自らの手でAIモデルを作成することの意義について語られ,真剣に聞き入る参加者の様子が印象的でした.
第4回AI-STEPワークショップを福井大学で開催しました.約30名の高校生,高専生,大学生,大学院生が参加し,AIの作り方や宇宙ビッグデータの分類に挑戦しました.運用が開始された直後の金沢大学衛星「こよう」の紹介では,開発や運用に関する様々な質問が寄せられました.
第3回AI-STEPワークショップを金沢大学で開催しました.約40名の高校生,高専生,大学生,大学院生が参加し,AIの作り方や宇宙ビッグデータの分類に挑戦しました.つい先日打ち上げに成功した金沢大学衛星「こよう」の衛星開発室と運用室見学では,本格的な衛星運用の様子を間近で見聞きし,参加者は熱心に説明に聞き入っていました.
令和5年度のAI-STEPワークショップを以下のとおり開催します.参加登録は受講者向けポータルサイト「AI-STEP Portal」にて受け付けております.
2023年12月10日(日)
第3回AI-STEPワークショップ
(金沢会場)
2023年12月17日(日)
第4回AI-STEPワークショップ
(福井会場)
2023年12月28日(木)
第4回AI-STEPワークショップ
(滋賀会場)
第1回AI-STEPコンペティションを2023年5月3日までの日程で開催し,60名を超える多くの方にご参加いただきました.本日,最終結果をWebサイトにて公開いたしました.入賞された皆様,大変おめでとうございます!入賞者には表彰状と副賞の送付を予定しています.
第2回AI-STEPワークショップを滋賀県立膳所高等学校で開催しました.15名の高校生が参加し,AIの作り方や宇宙ビッグデータの分類に挑戦しました.発展的なAIモデル実装の方法に興味を持ち,スタッフに積極的に質問をする参加者の姿が印象的でした.
第1回AI-STEPワークショップを金沢大学で開催しました.約50名の高校生,高専生,大学生,大学院生が参加し,AIの作り方や宇宙ビッグデータの分類に挑戦しました.また金沢大学の超小型衛星開発室見学では,打ち上げ間近の超小型衛星の実物を紹介し,参加者は熱心に説明に聞き入っていました.
令和4年度のAI-STEPワークショップを以下のとおり開催します.参加登録は受講者向けポータルサイト「AI-STEP Portal」にて受け付けております.
2023年3月11日(土)
第1回AI-STEPワークショップ
(金沢会場,福井会場,オンライン)
2023年3月21日(火・祝)
第2回AI-STEPワークショップ
(膳所高校会場)
AI×宇宙技術教育プログラム「AI-STEP」のWebページを一般公開しました.参加者向けの学習ポータルサイト「AI-STEP Portal」も同時に公開しました.
文部科学省の令和4年度宇宙航空科学技術推進委託費の「AI・デジタル化×宇宙」技術革新人材育成プログラムに採択されました.
参考URL:
令和4年度宇宙航空科学技術推進委託費 採択課題
1.個人情報の取得について |
利用目的を明らかにし,適法かつ適正な手段で個人情報を取得します. |
2.個人情報の利用目的について |
本プログラムに関わること(広報・成果報告等)のみに使用し,それ以外の目的では使用いたしません. |
3.個人情報の保有について |
本プログラムでは,プログラムの目的を遂行するために必要な範囲で個人情報を保有します.また,使用しなくなった個人情報は,速やかに廃棄又は削除します. |
4.個人情報の利用について |
本プログラムでは,事前に本人の同意がある場合や法令に定められた場合を除き,個人情報の利用目的以外での利用,又は第三者への提供は行いません. 保有する個人情報を第三者に提供する場合,又は個人情報の取扱いに関する業務を第三者に委託する場合には,その第三者について,個人情報の管理能力や安全確保の状況を調査するとともに,業務について監督します. |
5.個人情報の管理について |
本プログラムでは,個人情報を適正に管理し,紛失・破壊・改ざん・漏えいなどが発生しないよう,不正アクセスやコンピュータウイルスなどに対し適正な情報セキュリティ対策を講じます.また,管理体制及び取組みについて,継続的な改善に努めます. |
6.個人情報の開示等について |
本プログラムは,ご本人から開示・訂正・利用停止などの請求が寄せられた場合には,法令等の定めに従い速やかに対応します. |
このポリシーに定めるもののほか、個人情報保護に関し必要な事項は,参画機関(金沢大学・福井大学・石川工業高等専門学校)における各種規則や規程に基づき,適切に実施します. |